26年前の建売!間取りから素人が考えた家の住みにくさとお気に入りキッチンを施主支給した昔話

こんにちは美容とほかのことも考えるみに子です

本日は家について。断捨離を始めて家についてよみがえった思い

26年前に建売で購入した我が家

以前も触れたように青田買いだったので好きなようにできたんです

情報は雑誌とミーハーな気分で考えた家

これはもう後から考えたら住みやすいはずもなく。

今はなき建売業者さんも私たちが色々と注文つけるのも
面倒くさかったことでしょう
家については相当こだわりがある上に素人考えで

施主支給したり、リビングを2階にしてだの
同じ間取りを同じように大量に建てているのに
というところだったのでしょうね

 

間取り

1Fは日当たりが悪いので個室を2つ(リフォームでその後少し変化しています)
洗面浴室トイレ
2Fにリビング和室トイレを配置、ウッドデッキ希望したが奥行き浅めのベランダを木で造作

 

希望条件

窓が多く風通しのよい家
リビングは勾配天井、ロフトを付けて
施主支給で家具キッチンを入れてほしい
玄関、トイレのタイルはテラコッタ
外観は玄関周りにブリック調タイルを施して等

雑誌で見たまま憧れのままを希望
深く考えていませんでした。

こんな感じのブリックタイルを施してもらいました

家具キッチンはどうだった?

キッチンは家具キッチンでとってもかわいかったんです。
手入れが大変でずぼらの私向きではなかったなと(笑)
もちろんていねいに暮らす人ものを大切にできる人ならそれができたとは
思いますが。とはいえすごくほしくて手に入れたキッチンだったので
大好きでした

子供が生まれてお手入れが大変になってしまいました。
結局水道が根元から取れてしまったりで
10数年のちにリフォームとともにキッチンも新しくしました
お気に入りだったので扉等再利用しています

 

窓の多いリビングは?

明るい家を希望しすぎて窓を四方に取りすぎ問題が発生
おかげで明るくて風遠しはよかったのですが壁面が少なくて
家具の配置に悩むということが起きました。

2Fリビングの住みやすさは?

子供が生まれてからの家事同線の悪さを感じました
お風呂にいれることやら、洗濯物を二階にほしているので
上がり降りがとても面倒だったのを思い出します
今はそれほど気になりませんが
とはいえずぼら家族。
2Fにいたらみんなそこで1LDKのような暮らしになってしまいました

ただキチンと考えられた2Fリビングだったらそんなことはないと思います
また和室を寝室としていたので、いやでも2Fが生活の中心になり
ずっとそこにいるので洗面や浴室も2Fにあればそれほど不便にかんじなかったのでは
と感じます

1Fの子供部屋はどう?

我が家はそれほど気になることもなく小中高大学へ行っても
直行で2Fへきてくれたし
今でもまだ1Fは寒いからとLDKにいる頻度が高いくらいです

安普請の建売でしかも今のように高気密高断熱の家ではなかったから
かもしれません(笑)ここは気になる部分ではありませんでした。

安くていい家建てるなら【ハウジングバザール】

まとめ

goodポイント

2Fリビング:日当たり
勾配天井:解放感があり広く感じる
施主支給キッチン:お気に入りのもので気分が上がった(笑)
ロフト:子供が小さいときは遊び場だったり、成長したら荷物置きにしたりできた
玄関トイレのテラコッタ:本物だったので質感が良い

後悔ポイント

2Fリビング:計画性をもう少し立て家事同線を考えるべきだった
夏は暑くてたまらない、
ベランダ:庭もなかったので奥行き広めのベランダをつけたかったが木で作ったベランダが腐って
危険な状態になった
勾配天井:照明計画をきちんとたてていなかったのでシーリングライトを一つと
壁付けライトを2つで暗かったのと電球の交換がてが届かず大変だった
ロフト:最初は使っていたがほとんど使わず誇りがたまるだけのスペースになった
小さな窓を付けておくべきだった
キッチン:機能的には欠けた
玄関トイレのテラコッタタイル:本物を使ったがゆえに掃除が大変、目地にゴミが入る等

まとめましたが

これ、26年前のお話で今現在は情報が溢れ、かわいいものも機能的になり
本物をつかわなくても本物のようなウッド調だったり無垢材も突板やシートでも
本物っぽくみえたりと時代な流れを感じます。

あの頃は一生懸命雑誌の真似をして自分たちの足で集めてみたいなことが
多かったですが今は指一つでなにかしら買える世の中になり
いい時代になったなと思います。

できるならもう一度家を建てたかったな~

今度はもう少しすっきりとした感じで

 

家やインテリアもはやリってありますよね~

とはいえ根本的に好きなものはかわらないのですが・・・

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です